MadokaのBlog

Pilates Instructor / Oriental Dancer&Instructor Madokaのブログ。

【横浜】10/4入門・初級クラスレッスン日誌

 

暑い・・・

もう何着ていいか分からない。

風もやたら強くて、秋とは思えない日だったなあ。

だからアイス買いました(キリッ)

 

 

で、レッスン日誌。

 

入門クラスはベリーダンス特有の「曲線」とファッラヒでのステップ・バリエーションを。

 

「曲線」つながりで思い出したこと。

アラベスクって「アラブ風」という意味なんだそうです。

関連画像

参考URL:

https://www.mori.art.museum/blog/2012/05/15-1.php

 

イスラーム偶像崇拝を禁じてきました。ですから、モスクに人物の絵はありません。そうした背景から、モスクの壁面を飾るために、アラビア書道はじめ、幾何学的な文様「アラベスク」が発達しました。アラベスクの規則的に繰り返されるパターンは、無限、秩序、統合など、イスラームの世界観・精神性を象徴しています。

 

なぜバレエの動きにアラベスクという名の動きがあるのかずっと疑問でした。

その理由が推測だけど、私の中で腑に落ちたことがあって。

そうなると、ベリーダンス独特の「曲線」の意味が鮮やかに浮かび上がってきたので

シェアしました☆

 

踊りもいいけれど、アラブ文化も知ると楽しいよ。

いろいろ調べてみてね。

 

 

初級クラスは腹横筋をひたすら鍛えるトレーニング。

みぞおちが固いダンサーが多い昨今(これが悪いわけではなくて、昔と違ってそういう踊り方になっているので結果論としてこのようなダンサーがたくさんいる、という意味)

 

お腹だけをしっかり使ったアンジュレーションを目指して!!!

触れないからねー目覚めてくれるまでちと大変。

 

上手くできないのはそもそもの呼吸が出来てない可能性があるので、

また掘り下げますー。お腹はポワンと張った状態で使いましょ。

 

初級クラスは11日が録画dayでやんすー。

新曲は18日から。木曜初級クラスと同じ内容です。

木曜初級は11日から新曲なので、1週早くなります。

 

ではではまたねー

 

 

【横浜】10/3 初級・基礎クラスレッスン日誌

果たして、誰か来てくれるのか・・・とドギマギしてたけれども

久しぶりの方やいつものメンバーが来てくれて、嬉しかったです♪

ありがとうーーー!!!!

 

新曲何やるかも決まったし、皆の踊りの好みや目的などが聞けてホクホクしております。

一気に全てのリクエストに答えるには時間が掛かりますが、

必ずシェアするのでお楽しみに。質問も大好物なので宜しく。

 

新曲のテーマは「踊り子」です。あと蛇も出てきます。

とにかくダンサーじゃないの。踊り子なの。

 

ただ振付を覚えるのがゴールじゃなくて、その先☆を目指しております。

だからいろいろ細かいよ。頭も使うよ。でも自分にとっての成長は絶対あるよ。

とってもステキな振付なので、楽しんで踊っていって下さい!

 

基礎クラスでは、お初の生徒さんだったのですが

思わず胸がカッと熱くなるような素敵なお言葉をいただきまして。

 

「いくつになっても常に進化している自分でありたい」

 

明るい笑顔でそう仰る生徒さんがとても綺麗で。

私もかくありたいなと。

 

踊りって他人から評価されますが(人前で踊る以上は)

何より自分に対する慈しみ・大切に扱う心があってこそ。

 

こうした人との出会いも私にとっては有り難い経験です。

踊っていて良かったなあ。

 

明日もレッスンやで。

遊びに来てね~では♪

 


東京イフティファール2013 Mayady

しつこくMayady様を貼ります。見て。

 

 

 

 

いよいよ!明日からNEWレッスン開始

 

でございます☆

 

遊びに来てね。

人数少なくてクローズとか寂しすぎる。。。

 

初級クラスは前も書いたけど、振付等については

参加している生徒さんたちで決めたいと思います。

 

リクエスト考えといて下さい♪

 

 

基礎クラスについても、始めて間もない人・経験がある人でも

付いていける内容です。

ずっと基礎じゃい。身体の使い方から教えます。

 

こちらも質問や気になることがあればレッスン中に教えてね。

 

 

反応が無いと寂しいので、宜しくお願いします。

 

 

ではまた明日~

 


東京イフティファール10周年記念公演 Mayady

私の中では美輪さん的存在(後光が射している感じの例え)Mayady様。

 

【横浜】2019年10月Newレッスン始まるよ

10月より毎週木曜Newレッスンスタートです☆

 

初級 11:00-12:30
基礎 12:45-13:45

 

※新設木曜日基礎と日曜日基礎は、入門フリチケ対応可とします。

 

職人気質のオラウータンな私ですが(詳しくは過去記事参照)

身体についてお悩みの方、表現力についてお悩みの方、ある程度経験はあるけれど

伸び悩み中の方、ベリーダンスお初の方に対応できる内容でお送りします☆

 

なんかねー、私Izumiスタジオにおいて学校で例えるなら

「保健室の先生」ポジションなんです。

いわゆる学年の担任とかじゃなくて。

 

困ったことあれば私のところに来てもらって、

他クラスの先生のところで花開いてくれればそれでいいんです。

 

もちろんずっと慕って付いてきてくれるのも鬼嬉しいです♪

 

 

 

この業界・・・では異質ですが、こんなイントラいてもいいよねーって自分で言い聞かせてます。ホホホ。

 

では10月からも宜しくお願いします☆

 

PS 初級クラスはどんな振付やるの?と質問ありました!

金曜クラスの振付はほぼフィナーレなので、木曜クラスではやらないです。

なので、初日に参加してくれた生徒さんたちと話し合って決めていきたいなと。

参加予定の方はリクエストを考えておいてくれると嬉しいです☆

 

 

【横浜】9/27 入門・初級クラスレッスン日誌

増税前ってことでね、すっごい買い物してるでやんすー

新宿伊勢丹の化粧品売り場は、ほんとにやばいよ。

美容部員さんの巧みなトークに巻き込まれ、気づいたら諭吉が居なくなってました。

 

DiorとMAC、最強。

てかDiorのクッションファンデ、マジでおススメ。

MACはリップがマーベラス。ブルベ冬でも映える秋色リップ見つけたの♪

 

他にも服買ったり靴買ったり。ほほほほほ。

 

あれ、何の話??

 

 

今日のレッスン日誌はこちらでやんす。

 

入門→ダウンキック、ヒップアタック、肋骨祭り。

初級→お腹のインナーマッスル使えてる??ちゃんと床蹴れてる??

振付はフィナーレまで!決めポーズとヨースリーステップがポイント!

 

でした(^^)

 

股関節も大事なんだけども、呼吸も大事で。

(今年の4月にセミナー受けて衝撃を受けて、私自身いろいろ試行錯誤中。)

でも正しい呼吸って何だろうね?お腹を凹ますって体幹の安定に繋がるの?

(ちなみにただ凹ますのは腹圧が下がるので安定性には欠けます。マジよ。)

 

また11月にセミナー再受講するので、また理解を深められたらいいな。

 

何度かレッスンで話したけど、

感覚器アプローチよりも呼吸の話のほうが食いつき良かったね。

学んだことはシェアするからお楽しみに!

 

明日は敬愛するあのダンサー様のWSを受けに、旅してきます。

久々のWSだー!!わくわく。

 

来月は木曜レッスン開始だよん。

madokaraqssharqi.hatenablog.com

たくさんの生徒さんに会えるのを楽しみにしてます~

 

 

 

【横浜】9/20 入門・初級クラスレッスン日誌

 

レッスン終わりに生徒さんから言われたの♪

「Madoka先生のレッスンを受け終わると、身体が軽くなる!」

って。

 

シャバーーーーーーーーーーーーーーーーーー(涙の音)

涙とまりもはん。

ありがとう。

 

今まで「踊りの中で身体を整えていく」ことを主軸に進めていましたが

どうしてもこれだけでは限界があるなとずっと思っていて。

 

先日受けた筋肉祭りセミナーで学んだことをフルに活かして

レッスンを進めております。

 

成果が出れば何でもいいのだ!

筋肉触れて私は嬉しい。人によって厚みや長さ、場所が微妙に異なるのがまた面白い。

(ちなみにマッサージではなく、ただ筋肉の起始・停止部分を触ってるだけです。これだけで充分緩む)

 

 

踊ることは、振付を覚えるだけではなくて、

文化や歴史、音楽、表現力、体力、体感覚、聴覚、視覚…など

学んで知って使って聞いて感じ取って外に出すこと。

 

ゆっくり少しずつ自分の身体の中を旅して下さい。

 

あとはヒップアプローチを重視しています。

私の現在の課題でもあるので(^^;)

スクワットとジャンプって侮れないよねー深いよねー

ちゃんと地面蹴れるようになれば、何でも出来る!!

 

入門クラスも初級クラスも、マニアックですが(笑)

難しいことをやってるわけではなくて、

踊りを通して自分を愛しく思ってもらえたら嬉しいです。

 

振付はSaidiパート終わりまして、次はフィナーレだお。

エネルギー切れにならないように、頑張りましょ~

 

ではまた来週(^^)

 

 


米津玄師 MV「馬と鹿」Uma to Shika

ねーねー皆聞いた??

あたしゃ100回は聞いてる。ええ曲やで。

26日はライブの抽選結果発表。ドキがむねむね。

 

 

ささるよねー

ベリーダンスの話じゃなくない?って思っても、興味ある人は読んでみて。

 

 

グサグサ胸に刺さりまくり、あたしゃ胸が痛い。

 

 

バレエ、最近行ってないなあ。

 

 

 

ameblo.jp

 

バレエにおいては、振りを早く憶えるということは、その人が何らかの努力をしている、という風に考えられます。

 

例えば、レッスン後にその日にしたことや振り付け、先生に教えて頂いたことなどをノートに書いたり、レッスン後に残って振りを憶えている他の生徒に確認したり、自宅に帰ってから復習したり、レッスン前に早く行って先生に確認したり、バレエの本を読んで勉強したり、それでも自信がない人はレッスン数を増やしたり(週1回を週2回にすれば、振りを教えてもらう回数も、ステップを練習する時間も2倍になりますから、これは大きいです。)

 

中には生まれつきの人もいますが、“振り憶えが早い”と言われる人のほとんどが、実はこういった努力をしているものなのです。

 

つまり、バレエの世界では、『振り憶えが早い=なにかしらの努力をしている』という風に評価されます。

 

 

 バレエと言うのは、『上手に踊る踊らない』以前に『振りを憶えなければ踊れない』『そもそもレッスンに参加出来ない』ものであり、

“自分が振りを憶えない=自分が困る”のではなく、“自分が振りを憶えない=他人の時間を奪う・他人に迷惑をかけてしまう”ものなのだという認識を心のどこかに持っておいて下さい。

すると、同じレッスンを受けるのでも、意識が変わってくると思いますし、振りを憶えるのが早い人への見方もまた変わってくるのではないでしょうか。

 

バレエの練習とは、ただ踊る、体を動かす練習であるだけではなく、

自分にあった振りの憶え方を探す練習でもあり、記憶力のトレーニングでもあり、他人とのコミニケーション能力を磨く練習でもあります。